活動報告

よもやま話

2021年度の北総線動静

広告募集
千葉ニュータウン中央駅に掲出された広告募集の掲示

△千葉ニュータウン中央駅に掲出された広告募集の掲示

新鎌ヶ谷駅に掲出されたポスター募集の掲示

△新鎌ヶ谷駅に掲出されたポスター募集の掲示


北総線ではかねてより各駅及び車両に交通広告の広告枠が設定され,北総鉄道及び京成グループの広告代理店・京成エージェンシーを通じて販売されているところであるが,当年度においては10月頃より各駅に広告募集の掲示が掲出された。掲示は北総鉄道名義によるもので,駅貼りポスターの募集掲示は各駅,その他広告枠に対する広告募集は本社運輸部営業課を宛先としている。ポスターは3種類ほど配色違いがあるものの,いずれも記載内容は同じで,駅のランク毎に設定されたサイズ別の掲出料金と各駅連絡先が記されている。なお,従来からの京成エージェンシーの広告募集ポスターも引続き掲出されている。

電車風自販機の設置
本社社屋前に設置された電車風自販機

△本社社屋前に設置された電車風自販機

鎌ケ谷市内の本社社屋前には電車風の装飾を施した自動販売機が設置された。道路に面しているため,関係者に限らず利用可能である。

設置された自動販売機は2台で,それぞれ7300形と7500形を模した装飾が施されている。装飾は自販機正面を車両正面に見立てた意匠で,側面にも車両側面のように行先種別表示器やロゴマークなどが描かれている。また,自販機の間に設けられたゴミ箱には新鎌ヶ谷駅上りホームの写真が用いられ,駅名標の体裁で「新鎌ヶ谷四丁目 2番3号」と所在地が記されている。なお,自販機やゴミ箱の間で隠れている側面や背面に装飾はない。

自販機の管理業者は2台それぞれに異なっており,7300形が伊藤園,7500形がコカ・コーラボトラーズジャパンである。このため2台の設置時期には若干の差があった。

未利用空間の利活用
松飛台高架橋下に開店した「リブレ京成松飛台店」

△松飛台高架橋下に開店した「リブレ京成松飛台店」

テナントスペースが拡張された「イデカフェ東松戸駅店」

△テナントスペースが拡張された「イデカフェ東松戸駅店」


鉄道施設の未利用空間におけるテナント等の誘致状況については,当年度においては東松戸駅コンコースの飲食店テナントが拡張され,松飛台高架橋下への食品スーパーが入居した。

東松戸駅の飲食店テナント拡張については,3Fラッチ外コンコースに入居している喫茶店「イデカフェ東松戸駅店」を拡張するものである。施工は2月から3月にかけて行われ,終点方へ1スパン分飲食スペースが拡張した。

松飛台高架下への食品スーパー入居については,2020年5月に閉店した食品スーパー「ヤマイチ松飛台店」跡地に同じく食品スーパー「リブレ京成松飛台店」が開店したもの。施工は昨年度から続けられていた。開店は5月21日付で,終点方に隣接する月極駐車場の一部が来店者用駐車場に変更された。また,松飛台駅構内にもラッチ外に該店舗のポスター掲示やチラシ配布用の専用コーナーが設けられた。