沿線点描

無料公開

ほくそう春まつり2025「鉄道むすめ」コラボヘッドマーク企画

北総線千葉ニュータウン中央駅を会場最寄りとして開催される春のイベント「ほくそう春まつり」については,沿線内外への開催周知を目的として北総所属車両によるヘッドマーク電車がかつて運行されてきたところであるが,当年度においてはトミーテックの展開するキャラクターコンテンツ『鉄道むすめ』を通じて北総鉄道を含む鉄軌道事業者10社がコラボレーションした「夢のコラボレーションヘッドマーク」企画が実施された。本件企画の目的については,3月27日付の共同プレスリリースにおいて以下のように示されている。

2025年4月20日(日)に行われる「ほくそう春まつり2025」のPRとして、出展事業者のうち「鉄道むすめ」の所属する企業がコラボヘッドマーク列車を運行することで、より多くの方に開催を周知し来場を促すとともに、2025年11月30日に20周年を迎える「鉄道むすめ」をいっそう盛り上げるために実施します。そして、自社の「鉄道むすめ」が他社にお邪魔することで話題を提供し、相互に知名度の向上を図ります。

(北総鉄道,大井川鐵道,関東鉄道,富士山麓電気鉄道,流鉄 2025年3月27日付共同プレスリリース
「ほくそう春まつりで「鉄道むすめ」が夢のコラボレーション! 「鉄道むすめ」ヘッドマーク列車を運行!」より)

本件企画においては,大井川鐵道「井川ちしろ」,伊豆箱根鉄道「塚原いさみ」,関東鉄道「寺原ゆめみ」,首都圏新都市鉄道「秋葉みらい」,埼玉高速鉄道「川口みその」,千葉都市モノレール「葭川となみ」,富士山麓電気鉄道「大月みーな」,流鉄「幸谷なのは」,北越急行「松代うさぎ」の10人が描かれたコラボヘッドマークが作成された。このうち北総鉄道,大井川鐵道,関東鉄道,富士山麓電気鉄道,流鉄の5社では当該のヘッドマークを掲出した列車が3月末以降に順次運行され,他5社では駅等の代表拠点に当該のヘッドマークやポスターが展示された。

本稿は,本件企画でコラボした北総鉄道を除く鉄軌道9社におけるヘッドマークの掲出,展示状況を紹介するものである。

各社の動向

大井川鐵道

大井川本線で運用されるC10形蒸気機関車(C10形8号機)に対して4月19日からヘッドマークが掲出された。



関東鉄道

常総線で運用されるキハ5000形気動車(キハ5004号)に対してヘッドマークが掲出された。


富士山麓電気鉄道

6000系電車(6701編成)に対してヘッドマークが掲出された。


流鉄

5000形電車(5001編成)に対してヘッドマークが掲出された。


伊豆箱根鉄道

大雄山線小田原駅にヘッドマークが展示された。


首都圏新都市鉄道

つくばエクスプレスおよび同沿線の情報発信拠点「TX PLAZA 秋葉原」にヘッドマークが展示された。(以下写真2点は許可を得て撮影)


埼玉高速鉄道

浦和美園駅にヘッドマークが展示された。


千葉都市モノレール

千葉駅にヘッドマークが展示された。


北越急行

十日町駅にヘッドマークが展示された。