沿線点描

無料公開

北総線よもやま話 1805

2018年5月の北総線よもやま話。このよもやま話は将来的に四季報として纏めていく前段階の落書きコーナー。

デジタルSR

先月から改造で入場中だった3001編成がようやく出場。昨年度末から散々デジタルSR導入に向けた動きがあると書いてきたが,やはり4月に入ったら早々に工事に着手した。昨年度末の机上予測では,京急同様に準備工事と本工事に分けて実施し,その工期は1編成あたり2週間程度というものだったが,概ねその予想通りに出場してきたことになる。つまるところ,今後は間髪入れずに工事が続くということで,5年後のデジタルSR化の完了までは現場も忙しくなることだろうね。

それこそ9100形の制御器が焼損した時みたいに不慮の事態が長引いたりすると予定は総崩れになるかもしれないし,そうなった時にどうリカバリしていくのか,その辺りを見極められる趣味者でありたいもの。

そして今回の工事は準備工事で間違いないだろう。地上局は影も形もない状況だし,まだ総務省の免許取得に至っていないとみられる。免許もなしに無線設備を付ければ,そりゃ~大変なことになるので,無線設備の一歩手前…機器を付ける準備で済ますのがベターなわけだね。どこから無線設備とみなされるかはちょっと不勉強なんだけど,通信しなければ良いってわけではなさそう。アンテナも付けられないんだし。

3600形

1日のダイヤ乱れで入ってきたんだって。33Nの1往復だけ。3500形とか3600形の正面行先幕は2015年度に改版したのが最新版で,35・36コマ上部にあった北総・公団線の文字がごっそり消えているんだけど,今回の車は最新版にしてなかったのね。しかもごく一部の車両にしか装填していなかった水色のテプラを上張りしたダサダサ仕様。ダセー電車なら別にいいか…って感じ。。

それはさておき,3600形が北総に入れないなんてどこの迷信か盲信か…。芝山時代の3618編成に対して言うならよく分かっている人間だと思うけど,ただの京成車に対して北総入線不可だなんて…ねぇ。もちろん,京成車8両編成の中にも北総入線不可な車は少なからずいて,例えばハイブリッドSiCのSIVになった3708編成はダメなのね。

これは車両確認という法律上の手続きを済ませていないからなんだけど,この手続きを済ませていない車を旅客営業に用いると違法行為なんだな。あいにく3600形は全車で車両確認済みなので,いつ入ってこようが問題なし。

法律上はOKなんだけど,なぜ入ってこないかと言えばやっぱり運用なんだよね。今までの北総直通のK台が少なからず京急の絡む運用だったこともあるし,なによりK台自体が少なかったのもある。最近ようやくK台がじわじわと増えはじめて,そろそろ京急に絡まない運用が混じってもいい頃と思っていたら,どーでもいいとスルーした昨年のNo.117-3修正で実現しちゃったのだ。

どういうロジックかというと,土休日73Kという運用があって,これは東成田停泊明けで馬込から北総に来て午前中に車両基地入庫,夜中に車両基地から再出庫して馬込に上っていくというもの。かつてのNo.115の土休日81Kにも近いものがあるんだけど,この土休日73Kが土休日ダイヤを3日以上続けた時に3600形の入線可能性を得る。東成田停泊に絡む運用なので,前日運用の影響を受けるから普段の土日は無理なんだけど,①土休日ダイヤが3日以上続いて,②なおかつ2日目の高砂検車区で3700形とか3400形とかが暇してなければ,3日目の土休日73Kが3600形になるってわけ。

けっこう確率的には厳しいのかなといったところなんだけど,確率0%と0.1%は全然違うわけで,少なくとも「可能性がある」状態になったのは宣言しておいても全く問題ないだろうね。

もちろん,入るかどうかは本当に運だと思うよ。運用なんて,どうしてもその日に車庫に戻さないといけない車両とか以外は担当者の気まぐれが少なからず介入するわけだし。この駄文を読んだ担当者が「よし次の3連休で3600形を入れよう」なんて思えば,確率はちょっと上がるかもね・・・(藁

新設定器?

4月から京成車の設定器(停車駅予報装置)のソフトウェアが新しくなったみたい。しゃべる駅が少し増えているのと,ピンポンしか鳴らなかったチャイムが5種類のランダム再生になった。

見た目はそのままだけど,右下にランダム再生のテプラがあるので,これがある設定器は改修済みってことだろう。

というのは京成電車の話で,北総用の設定器に普及するかといえば…ないだろうね。鳴らす区間が押上~高砂しか無い上に,今回の新ソフトにその区間の追加音声は無い。チャイム音くらいなら…京成が改修費用を持つとかしない限りやらないでしょう。

北総線列車では鳴らないのだけど,アクセス特急が北総線区間の停車駅で「停車」から「(駅名),停車」になったのもミソか…。

ところで,チャイム音が増えたところで乗務員の誤通過に効果あるの?