北総車行先幕:N134―北総7250形・7800形側面用2004年版

2016年1月15日公開・ 最終更新

概要

7150形の代替として導入された7050形に始まる京成リース車は,7150形がそうであったように,元の仕様を極力活かした最低限の改造で入線した。京急車と異なり,当時の京成車の方向幕は,北総車として使う上で大きな問題を抱えていなかったため,方向幕においても一部行先の追加のみでそのまま北総へリースされた。この字幕群がN110~N130系であるが,これらは7050形の引退とともに一度はその系譜に終止符を打っていた。

2002年度より始まった7050形の代替リースは,7800形と7250形それぞれ1編成によって完了した。このリース車も7050形同様に京成時代の方向幕を装填していた。羽田空港など北総車の運行範囲に対応する必要に加え,英字無し・試験英字時代の字幕が新たに刷られなくなって久しいことから,両者とも英字入りの字幕でリースされており,N130系に相当する字幕ではあったが,大きな違いは2002年度の改修有無だった。この改修は,芝山鉄道開業に伴って芝山千代田を40コマ目に入れるというものだが,合わせて39コマ目に八千代台を追加する改修も行っていた。この2コマの入った字幕は,7050形の最終リース車が2001年度入籍だったことから,7050形には装填された実績がない。したがって,2002年度改修を経た字幕K116相当の北総車行先幕化は,N133で途切れたN130系の別の枝として定義することができる。これがN133に始まる北総車行先幕の系譜だ。

京成仕様の行先幕であるN130系の特徴は,35・36コマ目の路線名表記が「北総・公団線」である点である。これは路線名を北総・公団線としていた時代にはさほど問題なかったが,2004年度の公団鉄道事業撤退によって路線名を北総線に改めると,この字幕は適さない表記を持つものとなった。そこで,北総・公団線を抹消する処理を行ったのが,N134である。抹消処理は北総・公団線表記の上から透けないように厚手の黒色テープを貼り付けたもので,地色が青色の側面用字幕はテープの色と地色が揃わずにはっきりと確認できた。7800形の正面用表示器YA90220に装填する字幕は,地色が黒色のためテープ自体が目立つことはなかったが,文字の配置バランスが悪くなったのは側面同様である。

その後,2000年代後半に相次いでリース車の字幕が北総車汎用のN102へ交換され,K134は姿を消したものの,京成車用の字幕自体は7260形中間の先頭車正面にK83/K103相当が残り続け,2014年度末の7260形廃車まで存在した。

なお,京成車はその後も北総・公団線表記のまま使用してきたが,2010年度に北総線直通車に対して青色のテープを上貼りして抹消。さらに,2016年度には版自体から抹消した(配置バランスはそのまま)K150が登場している。

字幕一覧

1:基準

△1:基準

2:泉岳寺

△2:泉岳寺


3:東中山

△3:東中山

4:小岩

△4:小岩


5:金町

△5:金町

6:高砂

△6:高砂


7:青砥

△7:青砥

8:押上

△8:押上


9:西馬込

△9:西馬込

10:上野

△10:上野


11:うすい

△11:うすい

12:成田

△12:成田


13:佐倉

△13:佐倉

14:大和田

△14:大和田


15:津田沼

△15:津田沼

16:千葉中央

△16:千葉中央


17:宗吾参道

△17:宗吾参道

18:東成田

△18:東成田


19:成田空港

△19:成田空港

20:品川

△20:品川


hsf2004_21

△21:川崎

22:新町

△22:新町


23:三崎口

△23:三崎口

24:新逗子

△24:新逗子


25:空白

△25:空白

26:新鎌ヶ谷

△26:新鎌ヶ谷


27:西白井

△27:西白井

28:千葉ニュータウン中央

△28:千葉ニュータウン中央


29:大森台

△29:大森台

30:ちはら台

△30:ちはら台


33:羽田

△33:羽田

34:矢切

△34:矢切


35:印西牧の原

△35:印西牧の原

36:印旛日本医大

△36:印旛日本医大


37:羽田空港

△37:羽田空港

38:蒲田

△38:蒲田


39:八千代台

△39:八千代台

40:芝山千代田

△40:芝山千代田