側面図:北総7800形

8号車:7801(M2c)

7050形の代替としてやってきた7800形。もと3700形5次車(3808編成)のため,7300形と異なり,この時点でスカートを装備していたし,交流電源保護装置は床下搭載だった。

8号車:7801(M2c)

転落防止幌が付いたあとのすがた。ドアステッカーの位置もそうだが,不審物啓発ステッカーも2011年度に統一されるまでは扉の下方に貼ってあった。

8号車:7801(M2c)

コテコテ装飾にされたすがた。

8号車:7801(M2c)

車側灯がクリアレンズとなったすがた。

7号車:7802(M1)

3700形3次車(3758編成)以降は各車山側に交流電源保護装置を持つ。

6号車:7803(T)

5号車:7804(M2)

3次車(3758~)からのM2車は交流電源保護装置のみならず点検灯箱も艤装位置が異なる。

4号車:7805(M1’)

3号車:7806(T)

弱冷差分。京成時代からの名残で7300形とは弱冷房車の標記位置が異なる(7300形は幕板と吹寄せのせぎりの上,7800形はせぎりの下)

1号車:7808(M2c)

スカートと並んで7800形登場時からの大きなアイデンティティだったのはM2cS車のラジオアンテナだろう。2次車(3738編成~)からはラジオアンテナにキセが付いている。

8号車:7811(M2c)

7808編成から開くこと12年,紆余曲折経て2014年度に念願の2本目7818編成が登場。種車は2次車3748編成。

7号車:7812(M1)

7818編成は京成時代に車体改修を施工しているが,この当時は側窓のUVカットガラス化がメニューになかったので,窓ガラスはただのTP5のまま。

6号車:7813(T)

5号車:7814(M2)

7818編成以降の車は,2013年度の優先席増設当時に京成車だったため,増設側優先席ステッカーの貼り方が7808編成と異なる。

4号車:7815(M1’)

3号車:7816(T)

弱冷差分。

1号車:7818(M2c)

8号車:7821(M2c)

2017年度にはデジタルSR無線改造の予備車として3本目の7828編成が登場。3次車3778編成が種車で,車号標記は9808編成準拠というまたまた新形態(勘弁してくれんかな…)

7号車:7822(M1)

7828編成も車体改修施工済みだが,こちらの側窓はUVカットガラス。3次車(3778編成)なので交流電源保護装置は床下搭載。

6号車:7823(T)

5号車:7824(M2)

4号車:7825(M1’)

3号車:7826(T)

1号車:7828(M2c)